カラダとココロにいいこと 不妊治療/妊活

体重増加で妊娠力がアップ?不妊治療1年間の成果

体重が増えて喜ぶ女性


こんにちは。
44歳、妊活ライフ1年&体外受精チャレンジャーの花井なっつです。

不妊治療をはじめてからカラダにある変化がありました。

ダンナくん
ん、太った?コロナ太りじゃないの?

いきなり指摘されてしまいましたが… たしかに体重が増えました。でも、そのおかげで妊娠力が高まった気がします。

今回は私の体重と卵子にまつわるお話です。

 

妊活ライフ1年で体重が6kg増加しました

43歳の夏に不妊治療をはじめたとき、体重は47kgでした。先日、半年ぶりに体重を量ってみたら… なんと53kgに!ちなみに42歳の結婚当初は45kgだったので

花井なっつ
いくらなんでも増えすぎでしょう

以前から体重が増えてきている実感はありました。

移植後はお酒がのめないので、アイスで気を紛らわせていたし、コロナ禍では毎日3食しっかり食べて栄養をとっていました。

たくさん食べる女性身長157cmの私の体重目安は以下だそうです。
>> 参考:適正体重・美容体重・モデル体重

適正体重54.2kgBMI:22
美容体重49.3kgBMI:20
シンデレラ体重44.4kgBMI:18

適正体重はBMI:18.5~25未満
現在の53kg・BMI:21.5は健康体のようです。
(スキニーパンツが入りませんが。。

 

体重増加で得られるメリット?卵子が順調です

どうやら、女性ホルモン剤の作用によって食欲がアップし、体重が増えることがあるそうです。

花井なっつ
クスリの副作用なのかぁ

体重が増えたことを悲観するのではなく、今では良かったなと思っています。というのも、私個人のケースですが、体重の増加と卵子の個数・質が比例しているのです。

体外受精体重採卵数授精数
1回目47kg卵子1個受精卵0個
2回目48kg卵子2個受精卵1個
3回目50kgくらい卵子2個受精卵2個
4回目51kgくらい卵子3個受精卵2個
5回目53kg卵子3個受精卵2個

ね。妊娠力が上がってきていますよね?
体重が増えて喜ぶ女性一昨年、知り合いの会社社長のお姉さんが48歳で初産したというBIGニュースがあったのですが(嬉しすぎてもう100人には話してるw)大変ふくよかな方だったので、今はしみじみと納得しています。

ならば、私ももっともっと太ってもよいよね?

 

まとめ

シンデレラ体重の方は、いっぱい栄養をとってBMI:22の適正体重=健康体重=太るべし!

-カラダとココロにいいこと, 不妊治療/妊活
-,

© 2023 妊活ダンス Powered by AFFINGER5